うさ日記

憂さ晴らしに書くのかもしれません

8について。

米津玄師良いですよね。ピースサインが好きです。ただ僕のヒーローアカデミアが好きなだけかもしれませんけど。あと春雷。

 

さて、8です。

8は始めと終わりが一致する文字という事で、自分のブログを始めから読み直してみようと思ってたんですが「こいつ文章は稚拙やけどめっちゃええこと言うな〜誰が書いたんや〜?俺かーーー!!!!!」という自画自賛を書き連ねてもしょうがない事に今気づいたので、冗談のつもりだった米津玄師の話をしようかと。

 

もう2月に入っているのでちょっと遅いですが、年末年始はカラオケに行く機会の多いシーズンですね。私と同い年の方は成人式、同窓会でもカラオケチャンスがあったと思います。カラオケというのは不思議な場で、自分の知りもしない曲をタイトル歌手歌詞全部の情報とともに叩きつけられるという機会は他にはなかなか無いのではないでしょうか。私、ハチは知っていても米津玄師が分からないというロートルでして、lemonとか全然歌詞分からなかったんですよね。しょうがないだろアンナチュラルとか見てねぇよ、最後に見たドラマは真田丸だよ。

 

で、他にもアイネクライネとか色々をYouTubeのMVで聞きまして。前述の通りピースサインとか大変好きなんですけども。いや全体的に歌詞暗くない!?暗いですよね!?lemonとか「ゲェーッ!死に別れとるやんけーッ!」ってなりますよね!?

 

ドーナツホールとかもそうですよ。よくMMDでまるで関係のないキャラクターが踊ってたりしますけど、あんなん「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」みたいなもんですよ。何が言いたいかというと、自分も含めてどう考えても感情移入出来るだけの経験積んでないのに、なんでこれらの曲を好きになるんだろう、という話なんですよ。

 

歌というのは特殊です。例えば、自分の全く経験していない情報という意味では小説なども同様ですね?丁度目の前に「こころ」が有ったので例に挙げると、私には過去の積み重ねて来た理想と現在の感情の乖離で未来が見通せなくなった絶望で自殺する友人(※個人の読解です)は居ません。が、大変面白い小説だったと思うことができます。これは私が、私の中にインストールされた先生やその他の人物を主体として彼らの感情を理解できるからです。しかし、音楽は違います。歌詞は音楽に合わせなければならない以上、情報量が極端に制限されます。数分のうちに何人ものキャラクターの身の上やら関係やらを説明するのは不可能です。それ故に、歌詞は「ぼく」「わたし」「あなた」「おまえ」といった言葉を使います。そうなると、先ほどのように歌詞の情報の中からキャラクターを自分の中にインストールして…とは行きません。行かない以上、そこには生身の自分がいる、はずです。でも自分にそんな経験は無い…。

 

これは、私個人に限った場合はすぐ答えが出ます。私は幼稚園の頃からお話を妄想する事が大好きなオタク君ですから、曲の情報を拡大解釈してストーリー仕立ての映像を作ったりするんです。脳内で。例えばピースサインならヒロアカのMADになりますし、ゴーゴー幽霊船ならストレートに「妖怪のクラスメートが夜な夜な窓から空の雲の上の妖怪幽霊船(有頂天家族的な)のどんちゃん騒ぎに攫いに来る」映像が思いつくわけです。そうやって、「ぼく」に形を与えちゃうんです。でも、どうやら妄想ってのは陰気な人間の専売特許だそうじゃないですか。そうなると世の中の皆様は概ね妄想なんかしないはず。じゃあこの歌詞から溢れる感情を生身の心で受け止めてるのか!?アイネクライネとか!?鋼のハートかよ。

 

とまぁ、結局何が言いたいかと言いますと、みんななんで米津玄師好きなん?って事です。誰か俺に教えてくれ。

 

そんな事を考えた1日でした。