うさ日記

憂さ晴らしに書くのかもしれません

ほ、ほげーっ!?うごごごごー!?

この文章は機動戦士ガンダム水星の魔女第6話「鬱陶しい歌」のネタバレを含みます。

 

いやいやいや!氷の君の瞳を溶かせとは思ってたけど!それは氷が溶けて涙になるといいなという話で!眼球ごと焼き溶かせってことじゃないんだよ!バカ!

 

……すいません。取り乱しました。でもみんな取り乱してると思います。なんせ冒頭からビックリワードが連続しましたから。

 

冒頭、ついに重要な情報が明かされました。それは本編から前に発生し、プロスペラの行動原理になっている事件が21年前だ、ということです。これがプロローグのことを指しているなら、いや十中八九そうでしょうが、当時4歳のエリクトは25歳となり、現在16歳のスレッタはエリクトとは別人となります。

 

そうなるとエリクトはどうなったのでしょうか?そこで考えられるのがエアリアルの制御システムになった、という説です。前回他ならぬエランの手によって、エアリアルがガンドの呪いを克服しているのは機体の側にタネがあるということが示されました。そのタネがそもそもの適合者であったエリクトを利用した何らかのシステムである……というのは説得力がありそうです。今回の戦闘中にエランが幻視した少女やスレッタの言う「声が聞こえる」にも説明がつくように思われます。

 

確かにプロローグでエリクトがルブリスに適応した際には流入したパーメットによる紋様が現れていましたが、スレッタとエアリアルのコンビではそれが現れていません。とすると、そもそもスレッタにはパーメットが流れ込んでないのかもしれません。

 

そしてスレッタは?よく言われるのはスレッタ=エリクトのクローンというやつです。本体を機体制御に、そして恐らく最も親和性が高いであろう本人のクローンをパイロットとガンビットの一つ一つに据えることで同調を図っている……とか?ただエランも適応できているので、スレッタしか受け付けないと言うわけでもないようですが……。

 

プロローグを見るにガンドの本来の使い道は「人類を宇宙に適合させること」です。部分義体が実用化されていることから、その目標は全身義体ではないかと推察されます。つまり、ルブリスと適応したエリクトがエアリアルという全身義体を活用しているのではないでしょうか。

 

まぁそもそもどうやって機体と一体化してるのかとか疑問ですけどね。パーメット粒子の流入により人体と機械を繋ぐことができているという設定なので、パーメット粒子そのものに意識が乗り移っているとかでしょうか?でもそれだと結局エアリアルパイロットがパーメット粒子に拒絶反応を示さずに済む理由が分かりませんが……。魔女といえば洗礼を受けていない赤子を使って魔術を行うというイメージもありますので、幼い子供の意識をパーメット粒子と完全同調させると無害化できるのかもしれません。

 

そういえばそれ以外にもいろんな謎がありますね。エアリアルの操作系統はなぜ「一流プログラマを山ほど動員した」と思われるほど洗練されているのか。やはりルブリスの時の流用、つまりオックスアースの技術なのか?シンセー開発公社にそれほどの人員がいるとは考えにくいですし。

 

あとファラクトはなぜ堂々とガンドアーム運用機であることを晒したのか?ベネリットグループの中でペイル社は御三家の立場を占めていますが、裏を返せば突出した存在ではありません。むしろカテドラルの協約という共通ルールを破っていることは他社からの追求のネタにされるのは間違いありません。何か言い逃れの方法があるのでしょうか?

 

そういえば小さな点で言えば、なぜエアリアルバックパックユニットを必要としたのかも疑問ですね。原型機であろうルブリスは量産型でさえ十分に宙間戦闘をこなしていました。それに対してエアリアルの性能はさほど優れているとは言えませんでした。高機動性が売りのファラクトと比較すると劣る、というだけで問題ではないのかもしれませんが……。水星は重力が地球などより弱いはずです。つまり、スレッタとエアリアルが今日まで過ごして来た環境は1G重力下よりも無重力に近かったとさえ言えますし、その環境で十全の優位性を発揮できないとは考えにくい気もします。

 

あと1番気になるのは魔女とは誰のことなのか、です。いやプロスペラとベルメリアじゃねーのと思われるかもしれませんが、彼女らは魔女だと自認していますが、公には明らかにされていません。でも企業側は誰もが「魔女」という存在を知っています。つまり、彼女ら以外に誰もがよく知る魔女がいるはずなのです。

 

カルド・ナボ博士でしょうか?しかし、プロローグでは魔女扱いされていません。あれ以降に何らかの要因で魔女というレッテルが一般的になったのか?確かに博士は生命無力化こそ確認されたものの、死んだとは明言されていません。プロローグがテレビ放送されるにあたってEDが博士の部屋に差し替えられたのも、その存在が重要だからかもしれません。

 

なんて言ってたらダイジェストが始まります!さっさとブログを切り上げてテレビに注目しろ!俺!